中学受験 国語 家庭教師

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

攻玉社中合格体験記 漢字は根性で何とかしよう! M.Kくん


【名前】

M・K
【進学先】

攻玉社

【合格校】

攻玉社、佐久長聖

【指導開始時偏差値】

55(グノーブル)

 

 【ジャケット先生をどうやって知りましたか?】

インターネット

 

【ジャケット先生の印象はどうでしたか?】
体験授業後:なじみやすく、面白かった。キミもコミュニケーション取りやすかったしな。

受験終盤:わりとおちついていた。落ちると思ってなかったし!

 

【一番苦しかったのは何月頃でしたか?】

78月頃 理由:夏期講習のいのこりがつらかった。そうだったのか!あまりつらい様子は見せなかったね。

 

【もっと早く取り組めば良かったと後悔したことは何?】

漢字!だよなー(笑)。知識をもう少し早く固めていてくれれば、ワシもノーストレスだったのに!とはいえ、本番はバッチリだったんだし、文句なし。

 

【お子様の合格を支えた親御様に質問です。】
①ズバリお子様の長所は?

根性があるところ。素直なところ。ジャケット先生含め大人の意見をとり入れられるところ(親以外?)←必要と思えば取り入れることが出来る素直さ、これは大きな武器ですよね。

 

②親として一番気をつけたことは?

マイナスなことは言わない!

本人のペースをこわさない!!

見守る姿勢をつらぬきました 自分で考えて、自分で進めることの出来る自走タイプでしたね。自分で取り組むと決めたからこそ漢字と知識も間に合ったのだと思います。

 

【あなたはなぜ合格できたと思いますか。じぶんのことばで書きなさい(記述問題風)。】

本番の時に集中できたから。能力もあって、集中出来てたら合格するよ ね。

 

【ジャケット先生からひとこと】

自走。足りないところを自分で考えて埋めていく。小学生にはとても難しいことです。でも、難しいからこそ、成し遂げた時には得るものが大きい。納得ずくの勉強だから、しっかり定着する。そんな自走が出来る生徒、それがM.Kくんだったように思えます。そして、自走するM.Kくんに対するママパパからの信頼。とても暖かいのびのびとした空気感の中で授業をさせていただきました。

 

国語については理解力も高く、線を引かないことを除いて(笑)苦しんだ記憶がありません。まあ、分かるなら線引かないでいいもんな。

 

2/1にあっさり攻玉社の合格を果たしたM.Kくんですが、ギリギリまで詰め込んで合格したという感じもないので、中高6年間でまだまだ伸びそうです。攻玉社での新たな航海、自分で進路を切り拓き、素晴らしい地図を描いてくれることでしょう。次に会う時に見せてくれるであろう成長した姿が楽しみです。

 

約一年半、好き勝手にやらせていただきありがとうございました!弟くんもお待ちしております(笑)。

 

合格体験記

この記事に関連する記事一覧