中学受験 親で決まる

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

なぜ中学受験は親で決まるのか?を家庭教師の視点でお伝えします。


こんにちは。ジャケット先生です。首都圏の中学受験生を対象に国語の家庭教師をしています。今回はなぜ中学受験は親で決まるのか?をテーマにお話していきます。

中学受験専門塾

私が家庭教師として指導を行うお子様はサピックス、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミーに通ってるケースが多いですが、こうした塾に通っていて効果が見られないにもかかわらず、手を打たれないまま6年生まで放置されてしまっているお子様が結構います。

中学受験は親で決まるの意味

「中学受験は親で決まる」というのは色々なところで耳にされていると思います。これはある意味正しい言葉で、

例えば塾に通っていて伸び悩んでいる場合、お子様から「塾を変えたい」とか「家庭教師をつけたい」などとはほぼ言いません。

「大丈夫?」と聞けば、「大丈夫」と答えるお子様が多数です。例え大丈夫ではなくても、そう答えます。

小学生とはそういうものです。

これが中学高校と学年が上がってくると子供たちも自己主張を始めますが、小学生の時点では主導権はあくまで親にあります。ですから、伸び悩んでいるのを放置するのも親ですし、いち早く手を打つのも親です。つまり、親の選択がお子様の中学受験が成功に終わるかどうかにおいて、きわめて大きなウェートを占めます。

これが「中学受験は親で決まる」という意味です。

塾に通っていても大丈夫ではない

中学受験専門塾はそれぞれの合格に向けたカリキュラムを持っています。これはサピックスでも日能研でも四谷大塚でも早稲田アカデミーでも変わりません。塾による合格のしやすさもそれほど変わりません(御三家レベルではサピックスが抜けてはいますが)。

塾で用意されたカリキュラムをしっかり消化して、頑張っていけるお子様は塾に通っていれば合格できます。しかし、偏差値的に伸び悩んでいる子にとって、塾に通っていれば大丈夫なんてことは幻想です。塾に通っていても成績が上がるわけではないからです。

そもそもなぜ偏差値が伸び悩んでいるのかを考えるべきです。塾に通っていて偏差値が伸びていないという事はお子様にとって、「先生の教え方が上手ではない」という事です。先生の教え方が下手なのではなく、あくまで「お子様にとって」という事ですが。

つまり、その塾ではお子様の成績を伸ばす授業を提供できていないという事です。授業のスピードがお子様にとって早すぎるのかもしれませんし、先生の教え方があまり好きではないのかもしれませんし、あるいはお子様自身にやる気がないのかもしれません。

理由は色々考えられますが、塾ではそれを解決できていないという事です。勉強していないのとあまり変わりありません。こういった状況が自然に改善するほど中学受験は甘くありません。

塾がお子様の成績を伸ばす事が出来ない場合にどういう手を打つか?こういったところが「中学受験は親で決まる」という所以です。

今回は以上です。なぜ中学受験は親で決まるのか?についてでした。参考になれば幸いです。

 

 

中学受験全般

この記事に関連する記事一覧