中学受験 母親で決まる 男の子

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

ママが勉強を教えるのは難しいホントの理由


こんにちは。ジャケットです。今回のテーマはお母さんが勉強を教えるのは難しいホントの理由です。今回のテーマで対象となるのは男の子の中学受験生を抱えるママ達です。

 

なぜ、男の子の受験生を持つお母さん限定なのか?

今回のテーマはハッキリと男の子のママ向けの内容です。女の子の場合はあまり今回の傾向に当てはまりませんし、パパは基本的に受験はママに任せっきりのケースが多いので、華麗にスルーします(笑)。

 

さて、男の子が中学受験の勉強をする原動力は何でしょう?志望校に合格したいからでしょうか?

 

5~6年生ともなると照れてしまって面と向かってはなかなか言わないですが、基本はママに褒めてもらいたいからです。悪い点数を取ってしまったとき、「ママをがっかりさせちゃう」と泣いていた教え子もいましたし、良い点を取った時に自信満々に真っ先にお子様が自慢するのはたいていパパではなく、先生でもなく、ママです。私もそうでしたし。ですから多くの男の子たちにとっては志望校合格と言うのはじつは目的ではなく、ママに褒めてもらうための手段なのです。

 

さて、そんなまだまだかわいい盛りのママ大好きボーイズ達ですがママから勉強を教わるのは嫌がる子が多いです。何ででしょう?

 

だから母親が勉強を教えるのは難しい

男の子が自分の良いところを自慢したいのがママなら、自分のダメなところを見られたくないのもママです。ところがママに勉強を見られるということは、自分の出来ないところを一番知られたくないママに見られる事になります。「自分が出来ないところを見られたくない」「なかなか覚えられないのを知られたくない」「ママをがっかりさせたくない」この条件をすべて満たすのがママが勉強を見る事です。そして、多くの場合はさらに「叱られる」というおまけつきです。これが度を過ぎると”勉強=嫌な事”という認識になってしまい、大いなるモチベーションの低下を招きます。ですから、どうしても男の子の勉強を見なければならない時はそういった気持ちを汲んで接してあげて欲しいと思います。

 

今回は肩の力を抜いたテーマで書いてみました。でも、中学1年生を教えた時も、「ママががっかりしてた・・・」としょげかえっていた生徒がいたので、男の子のママを喜ばせたい、ママに褒められたいモチベーションっていうのは強力なんだなぁと実感しております。本日も記事をお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

中学受験全般

この記事に関連する記事一覧