国語が苦手な中学受験生はいつから家庭教師をつけるのが効果的か?
こんにちは。個人契約で中学受験生の国語を指導している家庭教師のジャケット先生です。今回は国語が苦手な中学受験生はいつから家庭教師をつけるのが効果的か?というテーマで記事を書いていこうと思います。
判断ポイント
多くの中学受験生が4年生になるとともに塾通いを始めます。塾に通い始めてから勉強する中学受験用の国語は、学校で勉強する国語に比べるとはるかに難しいため面食らう生徒も出てきます。
ここではどういった状況に陥った場合に家庭教師を検討すべきか、家庭教師による指導が効果を出しやすいかについてお伝えします。 国語が苦手な中学受験生はいつから家庭教師をつけるのが効果的か?の続きを読む »»
国語で家庭教師をつけるとこういう効果が出ますという話(中学受験の場合)。
こんにちは。個人契約で中学受験生の国語を指導しておりますジャケット先生です。今回は国語を苦手にする中学受験生に家庭教師がついた場合得られやすい効果をテーマにお話していこうと思います。
集団塾の国語
100%近い受験生が中学受験専門塾に通う事で本格的にスタートする中学受験。私も以前の記事(中学受験で家庭教師を有効活用する方法)でお伝えしたように、集団塾で中学受験の勉強を進める事を推奨しています。家庭教師は塾での状況を判断して必要に応じてというのが正しいスタンスです。 国語で家庭教師をつけるとこういう効果が出ますという話(中学受験の場合)。の続きを読む »»
中学受験の国語の問題は設問を先に読んではいけない理由を家庭教師視点でお伝えします。
こんにちは。個人契約の家庭教師として、中学受験生の国語を指導しているジャケット先生です。今回は中学受験の国語の問題は設問を先に読んではいけない理由をテーマに記事を書いていこうと思います。
少々刺激的なタイトルになってしまいましたが、中学受験の国語の参考書や勉強法が書いてある本などでは、「中学受験では設問を先に読むべき」という意見と、「本文を一通り読んでから問題に取り掛かるべき」という意見がしばしば語られています。
これは国語指導の専門家によっても意見の分かれるところで、 中学受験の国語の問題は設問を先に読んではいけない理由を家庭教師視点でお伝えします。の続きを読む »»
家庭教師が語る国語が苦手な中学受験生が最初にすべき事
こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。中学受験では配点が大きい国語と算数で、大きな苦手を作ってしまうととても苦しい受験になります。しかしながら、解法がはっきりしている算数に比べ、国語はセンスで解いている生徒も多く、国語が苦手な生徒から見ると何を、どうやって勉強したらよいかわかりづらい科目だと思います。
今回は勉強の方向性を決めるために、国語が苦手な中学受験生が最初にすべき事を家庭教師の目から語ってみようと思います。
必ず志望校の問題傾向を確認しましょう
中学受験を志望校合格という形で締めくくるためには、必ず志望校の問題傾向を確認しましょう。分析というほどの事はしないでもOKです。ただ、問題の傾向くらいは過去問で確認しましょう。
国語が苦手なお子様がやみくもに勉強しても点数は上がりません。まずは、今後どういった方向で何をどこまでやれば良いかを確認する事が重要です。 家庭教師が語る国語が苦手な中学受験生が最初にすべき事の続きを読む »»
中学受験で家庭教師を有効活用する方法
こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は中学受験で家庭教師を有効活用する方法をテーマに述べていこうと思います。中学受験の場合は家庭教師をつけることでマイナスに働く部分もあります。家庭教師センターではけっして触れないであろうその部分も語りますので、ご興味があれば読んでみて下さい。
中学受験で家庭教師への依頼を考えるべき時期
個人的な見解では中学受験は出来る限り集団塾一本でいくべきだと考えています。あまりあれもこれもと対策をしてもお子様が混乱するだけですし、中学受験合格を志すご家庭の中には集団塾に個別塾、家庭教師とすべて活用しているご家庭もありますが、勉強はいろんな方法でやればやるだけ伸びるというものではありません。基本的には一つの方針でそれを貫くのがベストです。 中学受験で家庭教師を有効活用する方法の続きを読む »»
家庭教師を個人契約するメリット
こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。家庭教師には家庭教師センターを介して紹介してもらう形と、家庭教師本人と直接個人契約をする形があります。今回は、家庭教師を個人契約するメリットをテーマに記事を書きます。裏を返せばそれが家庭教師センターのデメリットという事になります。
個人契約のメリットその1:入会金がない
家庭教師センターに入会するには入会金が発生します。だいたい2万円くらいが相場でしょうか。個人の家庭教師は会ではないので入会金は発生しません。まず、これがメリット。
個人契約のメリットその2:すぐにやめることが出来る
家庭教師センターの契約書をよく見てみましょう。退会する時は何日までに伝え、翌月の授業を消化してから退会という一文が 家庭教師を個人契約するメリットの続きを読む »»
家庭教師を個人契約する場合の費用
こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は家庭教師を個人契約する場合の費用をテーマにお伝えしていきます。家庭教師センターに依頼する場合の費用は講師の時給以外にマージンを含んだ月謝になっていますが、そういったマージンがない分個人の家庭教師の方が圧倒的に安いです。個人家庭教師のなかにも指導開始の際に契約金を請求するツワモノもいるようですが(汗)。ちなみに、中学受験は学生の家庭教師では荷が重いので、私がこれからお伝えする内容はすべてプロの個人契約の場合です。
プロ家庭教師を個人契約する場合の費用
一般的には働き盛りの年齢のプロ家庭教師は値段設定が高め、お年を召されたベテラン家庭教師の場合は教える事が趣味のような感じで指導している方も多くいるので、値段設定が低めになっているケースが多いです。
おおまかに見てみると、
20~50代で 家庭教師を個人契約する場合の費用の続きを読む »»
家庭教師の費用と相場、そしてランク別制度の闇
こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は家庭教師の費用と相場、そしてランク別制度の闇についてのお話です。私は自身のプロフィールで述べているように、某家庭教センターのスタッフであり、家庭教師でもありました。その経験から家庭教師センターに依頼する際の費用とその相場、そして、ほとんどのセンターが家庭教師をコース別にしている理由について語っていきます。ちなみに、私は中学受験生の指導を行っているので、中学受験生対象の家庭教師についての話です。
中学受験生対象の家庭教師の費用・相場はどれくらい?
私は中学受験生の指導に関しては、受験の特殊性から学生では荷が重いと考えているので、以下の話はすべて「家庭教師センターにプロ講師を依頼する場合」の話になります。 家庭教師の費用と相場、そしてランク別制度の闇の続きを読む »»
国語の学習には設問を読む訓練が必須という話。
こんいちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。私は中学受験生の国語をメインに指導しているんですが、今日は国語が苦手な生徒が、設問をしっかり読まない事でどれだけ点数を落としているかという話です。国語の学習には設問を読む訓練が必須です。
設問をしっかり読む重要性
国語が苦手なお子様にお悩みのお母様。国語が苦手な生徒のほとんどは設問をしっかり読んでいません。読解が苦手とか本を読まないとか以前に設問をしっかり読まないで解答してる事で、おそらく試験のたびに何問か点数を落としていると思います。
しかも、子どもは大人が思っている以上にやらなければいけない事を忘れます。線を引けと言っても、ほとんどの子はすぐに引かなくなるし、音読しなさいといっても、翌日にはしなくなります。設問をしっかり読みなさいと言っても、翌日には読みません。そういうもんです。 国語の学習には設問を読む訓練が必須という話。の続きを読む »»
「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんという話
こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回のテーマは「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんという話です。なぜ、こういう話をするかというと、私の身近にこういう話をさも本当のようにご家庭に伝えている人がいるからです(過去形ではなく、現在進行形です。困ったもんです)。
なぜ、国語の点数が上がると他教科の点数も上がるという話になるのか?
「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんというタイトルで記事を書いていますが、これは100%間違っているというわけではないんです。例えば数学の特殊算や社会や理科などの論述問題などで、問題文が長かったり、複雑だったりすると、問題の読み違いやどうやって解答すればいいのかわからないという事も起こり得ます。たしかに国語力があれば 「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんという話の続きを読む »»