中学受験 国語 家庭教師

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

慶應中等部合格体験記~YF君


【名前】
YF

【進学先】
慶應義塾中等部

【合格校】
慶應義塾中等部、城北、佐久長聖

【指導開始時国語偏差値】
41.7(サピックス)

【国語のどんなところに苦しみましたか?】

どうやったら点数が上がるのか分からず、算数が得意でしたが国語が足をひっぱり、国語がきらいになったことです。
【パパママとはどんな時にケンカをしましたか?】

【あなたにとって中学受験とはどんなものでしたか。一言であらわしてください。】
苦しいようで楽しかった。

【ジャケット先生の第一印象はどうでしたか?】

生徒:一つ一つていねいに指導してくれて、親切な人。

保護者様:余裕があり、穏やかな印象でした。

【ジャケット先生の良かったところはどんなところでしたか?】
5分だけ休息をくれました。そのため、受験勉強のストレスを放出することができました。

【ジャケット先生で受験を乗り越えられるだろうかと思った瞬間を正直にお答えください(笑)】

生徒:

保護者様:国語の成績があがらないまま、6年夏を迎えてしまった時。
先生がというより、国語を人並みにあげる事が無理なのかもしれないと思いました。

【合格を目指す受験生に合格者としてアドバイスを下さい。】
先生の言うことをきけば国語力は上がるはずです。

【同じ学校を志望する生徒にアドバイスを下さい。】
本校は記号問題が多いです。そのためには線の前後をしっかりチェックすることが大切です。

【ジャケット先生より一言】
お問い合わせをいただいたのが5年生の6月です。1年半程一緒に勉強してきたわけですから、慶應中等部合格のお知らせをいただいた時は旅先の温泉のふとんの上でガッツポーズしました。感慨深かったですねぇ。お問い合わせをいただいた時に受けたばかりのサピックス5年6月マンスリーの偏差値が41.7。国語の偏差値は常に40台前半でキープ。志望校は慶應中等部とのこと。6月と言うことで例によって私のスケジュールが厳しく、夜の20:45~なら指導可能と言う条件でお伺いさせていただきました。5年生にしては遅い時間のスタートということもあってか、最初の頃は眠そうでした。しかし、それにしてもなかなか芽が出ませんでした(汗)。線引きを教えても身につかない。読み方の基本を伝えても身につかない。「算数得意な男の子なので、国語のスイッチが入るまで我慢だなぁ・・・」と構えていたら、気付けばまったく伸びることなく6年生の夏休みに入ってしまいました(苦笑)。ただ、一緒に勉強している時は少しづつ本文の重要箇所に目が行き届くようになってきてはいたのですが、とにかくサピのテストで点数に結びつかない。時間配分だったり、解き方の順番だったり、いろいろやってみたのですがことごとく跳ね返されました。そんなYF君が変化したのは6年の夏休みも中盤を過ぎてから。あれだけ言っても言ってもやらなかった線引きをするようになったのです!この線引きについてはYF君のママが引かせるようにしてくれたのがホントにホントに大きかったです。線さえしっかり引いてくれればしめたものです。線引きのやり方やそこからの正答の導き方は私の仕事。そこからYF君は安定とまではいかないまでも、サピのテストでも50を超える時も出てきました。やることやってくれれば点数を取れるポテンシャルはあったわけです。11月のサピックス中等部オープンでは国語の偏差値68.4をたたき出しました。志望校が中等部でしたので、難問の類にはあまり手をつけず、選択問題中心で難易度が中~中の上程度の問題にしぼって基本的な選択問題を落とさないように勉強を進めてきたことと、線を引けるようになったことで見るべきポイントが安定してきたことがかみ合いだして花開いた瞬間でした。以降はひたすら中等部の過去問を解きまくりました。21年度~30年度については2周しました。慶應特有の心情語や俳句短歌などの問題に取り組んでいきました。なお、ここまで記述の練習はほとんどしておりませんでした。とにかく選択問題の精度向上を心掛けておりました。2/1にすべり止めとして受ける城北が記述主体の学校であったため、受験直前に2~3回記述の練習をしただけでしたが、問題なく城北にも合格したあたり、やはり国語の能力自体はあったのだと思います。さて、慶應中等部の国語ですが、自己採点の結果国語の大問1、大問2がパーフェクト。85点くらいとったそうです。あれだけ伸び悩んだ生徒が夏以降でここまで成長するとは!スイッチが入った男の子の真価をまざまざと見せてくれました。今回の慶應中等部合格の勝因は私を見限らず(笑)受験まで任せてくれたYF君ママの忍耐力とYF君本人の秘めたる国語のポテンシャルだったと思います。念願の中等部に入ったけど、英語で僕を呼ばないで済むようにしっかりがんばってよ!あと、休憩時間は5分じゃなくて、10分あげてただろ!6年の夏くらいまでは(笑)。

 

合格体験記

この記事に関連する記事一覧