グノーブル,家庭教師,グノレブ,グノ,国語

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

記述特化型グノーブル、国語の強みと弱点とは?


こんにちは。ジャケット先生です。

本日はグノーブルについて、国語の家庭教師としての視点から述べてみます。

グノーブルとは?

最近、グノーブルの生徒からの依頼で、授業に伺う機会が増えてきました。グノーブルは旧サピックス高等部NEXUSの代表であった方が立ち上げた塾になります。2020年現在では校舎数も多くないため、知る人ぞ知るといった感じではないでしょうか。GnoRevというテストがサピのマンスリー、早稲アカの組み分けテスト的な試験ということになります。

 

グノーブルの強み

私が中学受験生の国語科の家庭教師であるため、国語からしか見ることは出来ないのですが、

グノーブルの強み・長所はなんといっても記述力を強化してくれるところだと思います。記述にかけるウェイトというのはおそらくサピックス以上ではないかと思います。先述したように最近グノーブルの生徒を複数名指導しているのですが、グノレブの問題はサピックスオープンのB問題に近いと思います。毎月B問題を解いているイメージです。あれだけ記述漬けになっていれば、誰でもそこそこの記述は出来るようにしてもらえます。そういう意味では記述が苦手なお子様、記述を前に固まってしまうお子様こそグノーブルで鍛えてもらうと弱点が強化できるのではないかと感じます。記述力の圧倒的な強化が見込める。これがグノーブルの強みだと思います。

しかし、その強みを裏返すと短所にもなり得ます。国語的にいうと「対比」ですね。~だが、一方~です。

 

グノーブルの弱点とは?

個人的な感想ですが、グノーブルは記述特化型の塾というイメージです。記述に時間を割いているため、記述力を強化してくれる一方で選択肢問題の強化が疎かになりがちなのではないか?というのが教え子を見ている感想です。サピックスの記事でも書いたのですが、記述というのはある程度大雑把にまとめてあっても、加点要素さえ満たしていれば途中点がもらえます。よって、記述に力を入れすぎるとその弊害として、選択肢の細かい部分を精査せずに大雑把な記憶を頼りに答えてしまう悪癖がついてしまうケースが。途中点がもらえる記述問題と違って、選択肢問題は0点か5点です。この5点をポロポロと落としていくことになりがち。せっかく記述で良い点数を取っても、簡単に取れる選択肢問題まで落としてしまっては元も子もありません。

また、漢字や語句・文法などの知識問題ももしかしたらあまりうるさく言っていないんじゃないかなぁ?と思う面も。このあたりは校舎の先生によりけりなのかもしれませんが。

 

よって、選択肢問題を精査する力を強化するという点、また知識の定着という面に不安がある。これがグノーブルの弱点かなぁと感じています。

 

グノーブルと家庭教師:結論

記述についてはかなりの底上げをグノーブルがしていますので、志望校に向けて足りないところを補う+表現を増やしていくことが基本になります。プラス、私流のエッセンスを少し加えます。今一緒にお勉強をしている生徒はスムーズに身に付けてくれましたので、私のエッセンスとグノーブルの記述は相性が良い感じです。そして、選択肢の問題は生徒のレベルにもよりますが、考え方や選択肢の種類、根拠の探し方から一通り勉強します。選択肢問題が安定すれば、グノーブル生は国語を武器にして受験を戦えるポテンシャルがあると感じています。

 

本日はグノーブルと国語について。グノーブルの強みと弱点についてでした。

お読みいただきありがとうございます。
ジャケット先生でした。

 

中学受験専門塾

この記事に関連する記事一覧