家庭教師 送迎

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

家庭教師を送迎する必要はあるか?


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回のテーマは指導日に家庭教師を送迎する必要はあるのか?という事です。

たとえばバスが2時間に1本しかないとか、そういうケースは例外として、私は送迎は断っています。送迎を断る理由は2つあります。あくまで私の場合はですが。では、その理由を見ていきましょう。

家庭教師の送迎が必要ない理由その1

私は電車の駅から生徒宅まで30~40分は平気で歩いていきます。運動にもなりますし、何よりその歩いている時間に自分の勉強の勘が鈍らないように、英単語だったり歴史事項だったりを整理して、復習する時間にしています。

生徒宅に向かう時間であれば、その日に行う予定の授業のシミュレーションだったり、段取りだったり、生徒が間違いやすい箇所の確認もしていますし、帰りの徒歩時間は、自分なりにその日の授業の反省や次にどういった課題をもってくればいいかなどを頭でシミュレートする時間として非常に重宝しています。

送り迎えをしていただくことになると、この時間が取れなくなってしまいますので、送迎をお断りしているというのが、まず一つ。

家庭教師の送迎が必要ない理由その2

送迎をお断りしている理由の2つ目が空気が重いことがあるからです(笑)。私たち家庭教師が生徒の次にコミュニケーションをとるのはほとんどの場合生徒のママです。勉強終わった後に、その日にどういった勉強をして、どういった課題が残って、今後どう進めていくかなど、授業後にかなりの時間お話します(これやってくれない家庭教師は基本アウトな先生です)。

ですので、生徒のママとはわりと打ち解けているケースが多いのですが、送迎の場合、生徒のパパが登場するケースが多いんですよね(笑)。で、普段ほとんど家にいないパパとかだと車の中で話す事がないんですよ(汗)。

受験の傾向とか生徒の様子とか話そうにも、男性同士というのは会話がなかなか円滑に進まない。何かお伝えしても、「そうですね」で終わってしまう感覚と言ったらわかりますでしょうか?そのため、沈黙状態になりがちなんですが、沈黙の中、車で20分とかもう辛いとしか言いようがない時間なので、私、精神的に消耗してしまいます。かといって、パパが送迎担当だから断る!とも言えないので、最初から送迎お断りにしているのです。

完全に私サイドの理由なので、送迎に関しては気に病まないでも大丈夫です。他の家庭教師もたいがいそうだと思いますよ。

以上、今回のテーマ、家庭教師を送迎する必要はあるか?でした。

 

未分類

この記事に関連する記事一覧