中学受験 国語 家庭教師

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

家庭教師を選ぶ5つのポイント


こんにちは。ジャケット先生です。首都圏の中学受験生を対象に国語と社会を教えている家庭教師です。センターには登録せずに個人契約という形で指導を行っています。今回はそんな私の立場から家庭教師を選ぶ際の5つのポイントについて話しをしてみようかと思います。

個人契約かセンターか

家庭教師にはセンターに登録している家庭教師とセンターには登録せずに個人契約で指導を請け負っている家庭教師がいます。どちらを選ぶべきかというのはご家庭の状況や考え方次第なので一概に「こっちを選ぶべき!」というのはお伝えできませんが、お金のやり取りの部分はセンターを介したほうが安心というのはあるかもしれません。たいていのセンターさんは銀行引き落としに対応してるでしょうし、個人の先生の場合は月謝袋だったりします。ちなみに私も月謝袋です(笑)。 家庭教師を選ぶ5つのポイントの続きを読む »»

 

中学受験全般

なぜ中学受験は親で決まるのか?を家庭教師の視点でお伝えします。


こんにちは。ジャケット先生です。首都圏の中学受験生を対象に国語の家庭教師をしています。今回はなぜ中学受験は親で決まるのか?をテーマにお話していきます。

中学受験専門塾

私が家庭教師として指導を行うお子様はサピックス、日能研、四谷大塚、早稲田アカデミーに通ってるケースが多いですが、こうした塾に通っていて効果が見られないにもかかわらず、手を打たれないまま6年生まで放置されてしまっているお子様が結構います。

中学受験は親で決まるの意味

「中学受験は親で決まる」というのは色々なところで耳にされていると思います。これはある意味正しい言葉で、 なぜ中学受験は親で決まるのか?を家庭教師の視点でお伝えします。の続きを読む »»

 

中学受験全般

中学受験で家庭教師は必要か?


こんにちは。中学受験生の国語を指導している家庭教師のジャケット先生です。今回は中学受験で家庭教師は必要か?というテーマについてです。

首都圏では塾と家庭教師の併用はよく見かけます

私は神奈川県在住で、東京埼玉千葉神奈川の生徒の指導しかしたことありませんので、「首都圏では」という話になってしまいますが、家庭教師と塾を併用しているご家庭は数多くあります。 中学受験で家庭教師は必要か?の続きを読む »»

 

中学受験全般

中学受験生に国語を教える時に家庭教師として心がけている2つの事


こんにちは。中学受験生に個人契約の家庭教師として国語を指導しておりますジャケット先生です。今回は私が、中学生に国語を教える時に家庭教師として心がけている事をテーマに記事を書いてみようと思います。

中学受験の国語の問題はおもしろくない

まず、前提として中学受験の国語は面白くありません。

強いて言えば物語文はお子様と年齢の近い少年少女が困難を乗り越え人間として成長していく成長物語が出題される事が多く、感情移入しやすいため多少は興味を持てることもあるのですが、説明文に至っては小学生が理解することなど到底不可能な内容を難しい言葉でつらつらと書いてあるため、大半のお子様にとっては面白さ皆無、興味どころか読むことに苦痛しか感じないでしょう。 中学受験生に国語を教える時に家庭教師として心がけている2つの事の続きを読む »»

 

中学受験全般

国語が苦手な中学受験生はいつから家庭教師をつけるのが効果的か?


こんにちは。個人契約で中学受験生の国語を指導している家庭教師のジャケット先生です。今回は国語が苦手な中学受験生はいつから家庭教師をつけるのが効果的か?というテーマで記事を書いていこうと思います。

判断ポイント

多くの中学受験生が4年生になるとともに塾通いを始めます。塾に通い始めてから勉強する中学受験用の国語は、学校で勉強する国語に比べるとはるかに難しいため面食らう生徒も出てきます。

ここではどういった状況に陥った場合に家庭教師を検討すべきか、家庭教師による指導が効果を出しやすいかについてお伝えします。 国語が苦手な中学受験生はいつから家庭教師をつけるのが効果的か?の続きを読む »»

 

中学受験全般

国語で家庭教師をつけるとこういう効果が出ますという話(中学受験の場合)。


こんにちは。個人契約で中学受験生の国語を指導しておりますジャケット先生です。今回は国語を苦手にする中学受験生に家庭教師がついた場合得られやすい効果をテーマにお話していこうと思います。

集団塾の国語

100%近い受験生が中学受験専門塾に通う事で本格的にスタートする中学受験。私も以前の記事(中学受験で家庭教師を有効活用する方法)でお伝えしたように、集団塾で中学受験の勉強を進める事を推奨しています。家庭教師は塾での状況を判断して必要に応じてというのが正しいスタンスです。 国語で家庭教師をつけるとこういう効果が出ますという話(中学受験の場合)。の続きを読む »»

 

中学受験全般

中学受験の国語の問題は設問を先に読んではいけない理由を家庭教師視点でお伝えします。


こんにちは。個人契約の家庭教師として、中学受験生の国語を指導しているジャケット先生です。今回は中学受験の国語の問題は設問を先に読んではいけない理由をテーマに記事を書いていこうと思います。

少々刺激的なタイトルになってしまいましたが、中学受験の国語の参考書や勉強法が書いてある本などでは、「中学受験では設問を先に読むべき」という意見と、「本文を一通り読んでから問題に取り掛かるべき」という意見がしばしば語られています。

これは国語指導の専門家によっても意見の分かれるところで、 中学受験の国語の問題は設問を先に読んではいけない理由を家庭教師視点でお伝えします。の続きを読む »»

 

中学受験全般

家庭教師が語る国語が苦手な中学受験生が最初にすべき事


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。中学受験では配点が大きい国語と算数で、大きな苦手を作ってしまうととても苦しい受験になります。しかしながら、解法がはっきりしている算数に比べ、国語はセンスで解いている生徒も多く、国語が苦手な生徒から見ると何を、どうやって勉強したらよいかわかりづらい科目だと思います。

今回は勉強の方向性を決めるために、国語が苦手な中学受験生が最初にすべき事を家庭教師の目から語ってみようと思います。

必ず志望校の問題傾向を確認しましょう

中学受験を志望校合格という形で締めくくるためには、必ず志望校の問題傾向を確認しましょう。分析というほどの事はしないでもOKです。ただ、問題の傾向くらいは過去問で確認しましょう。

国語が苦手なお子様がやみくもに勉強しても点数は上がりません。まずは、今後どういった方向で何をどこまでやれば良いかを確認する事が重要です。 家庭教師が語る国語が苦手な中学受験生が最初にすべき事の続きを読む »»

 

中学受験全般

中学受験で家庭教師を有効活用する方法


テストの解きなおし

こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は中学受験で家庭教師を有効活用する方法をテーマに述べていこうと思います。中学受験の場合は家庭教師をつけることでマイナスに働く部分もあります。家庭教師センターではけっして触れないであろうその部分も語りますので、ご興味があれば読んでみて下さい。

中学受験で家庭教師への依頼を考えるべき時期

個人的な見解では中学受験は出来る限り集団塾一本でいくべきだと考えています。あまりあれもこれもと対策をしてもお子様が混乱するだけですし、中学受験合格を志すご家庭の中には集団塾に個別塾、家庭教師とすべて活用しているご家庭もありますが、勉強はいろんな方法でやればやるだけ伸びるというものではありません。基本的には一つの方針でそれを貫くのがベストです。 中学受験で家庭教師を有効活用する方法の続きを読む »»

 

中学受験全般

中学受験で塾に通っていても成績が伸びない場合の5つの対処策


こんにんちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は中学受験で塾に通っていても成績が伸びない場合の5つの対処策というテーマです。私のプロフィールに記載してあるように、私は中学受験生の国語・社会の対策をメインに指導を行っているプロの家庭教師です。自分でプロというのもこっぱずかしいんですが(汗)、他に適当な言葉がないのでご容赦ください。

今回はそんな私がプロ家庭教師としての立場から中学受験で塾に通っていても成績が伸びない場合の5つの対処策についてお話していこうと思います。私の場合、大手センターに登録していない個人契約の家庭教師なので、利益度外視でリアルの話をしていきたいと思います。その結果、私にご依頼いただければよろこんで応援したいというスタンスです。

中学受験の第一歩は集団塾へ行きましょう

中学受験の勉強を始めるにあたり、不登校であるとか、極端に人見知りとかではない限りはサピや日研、四谷、早稲アカなどの中学受験専門塾に通う事からスタートしましょう。中学受験は学校の勉強やテストの点とはまったく直結しない受験なので、学校の勉強だけで合格するのは至難の業です。中学受験専門塾が本格的なカリキュラムをスタートさせるのは4年生からです。出来れば4年生から塾に通いましょう。 中学受験で塾に通っていても成績が伸びない場合の5つの対処策の続きを読む »»

 

中学受験専門塾