中学受験 国語 家庭教師

中学受験、国語が苦手なお子様の家庭教師|ジャケット先生

家庭教師を個人契約するメリット


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。家庭教師には家庭教師センターを介して紹介してもらう形と、家庭教師本人と直接個人契約をする形があります。今回は、家庭教師を個人契約するメリットをテーマに記事を書きます。裏を返せばそれが家庭教師センターのデメリットという事になります。

個人契約のメリットその1:入会金がない

家庭教師センターに入会するには入会金が発生します。だいたい2万円くらいが相場でしょうか。個人の家庭教師は会ではないので入会金は発生しません。まず、これがメリット。

個人契約のメリットその2:すぐにやめることが出来る

家庭教師センターの契約書をよく見てみましょう。退会する時は何日までに伝え、翌月の授業を消化してから退会という一文が 家庭教師を個人契約するメリットの続きを読む »»

 

中学受験全般

家庭教師を個人契約する場合の費用


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は家庭教師を個人契約する場合の費用をテーマにお伝えしていきます。家庭教師センターに依頼する場合の費用は講師の時給以外にマージンを含んだ月謝になっていますが、そういったマージンがない分個人の家庭教師の方が圧倒的に安いです。個人家庭教師のなかにも指導開始の際に契約金を請求するツワモノもいるようですが(汗)。ちなみに、中学受験は学生の家庭教師では荷が重いので、私がこれからお伝えする内容はすべてプロの個人契約の場合です。

プロ家庭教師を個人契約する場合の費用

一般的には働き盛りの年齢のプロ家庭教師は値段設定が高め、お年を召されたベテラン家庭教師の場合は教える事が趣味のような感じで指導している方も多くいるので、値段設定が低めになっているケースが多いです。

おおまかに見てみると、

20~50代で 家庭教師を個人契約する場合の費用の続きを読む »»

 

中学受験全般

家庭教師の費用と相場、そしてランク別制度の闇


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は家庭教師の費用と相場、そしてランク別制度の闇についてのお話です。私は自身のプロフィールで述べているように、某家庭教センターのスタッフであり、家庭教師でもありました。その経験から家庭教師センターに依頼する際の費用とその相場、そして、ほとんどのセンターが家庭教師をコース別にしている理由について語っていきます。ちなみに、私は中学受験生の指導を行っているので、中学受験生対象の家庭教師についての話です。

中学受験生対象の家庭教師の費用・相場はどれくらい?

私は中学受験生の指導に関しては、受験の特殊性から学生では荷が重いと考えているので、以下の話はすべて「家庭教師センターにプロ講師を依頼する場合」の話になります。 家庭教師の費用と相場、そしてランク別制度の闇の続きを読む »»

 

中学受験全般

国語の学習には設問を読む訓練が必須という話。


こんいちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。私は中学受験生の国語をメインに指導しているんですが、今日は国語が苦手な生徒が、設問をしっかり読まない事でどれだけ点数を落としているかという話です。国語の学習には設問を読む訓練が必須です。

設問をしっかり読む重要性

国語が苦手なお子様にお悩みのお母様。国語が苦手な生徒のほとんどは設問をしっかり読んでいません。読解が苦手とか本を読まないとか以前に設問をしっかり読まないで解答してる事で、おそらく試験のたびに何問か点数を落としていると思います。

しかも、子どもは大人が思っている以上にやらなければいけない事を忘れます。線を引けと言っても、ほとんどの子はすぐに引かなくなるし、音読しなさいといっても、翌日にはしなくなります。設問をしっかり読みなさいと言っても、翌日には読みません。そういうもんです。 国語の学習には設問を読む訓練が必須という話。の続きを読む »»

 

中学受験全般

家庭教師と個別指導の違い中学受験の場合


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回の記事では家庭教師と個別指導の違い中学受験の場合について触れてみたいと思います。教える場所が教室か自宅か違うだけで一緒じゃないの?と思ってる方、もしくは違いが良くわからない方必見ですよ。

生徒数から見た個別指導と家庭教師の違い

まず、家庭教師の場合ですが基本的に1対1、いわゆるマンツーマン指導になります。センターによっては兄弟同時指導可能と言っているところもありますが、授業としては中途半端極まりなくなりますので、私はまず同時指導の依頼は受けません。家庭教師の指導を最大限活用するにはマンツーマンが必須です。

一方個別指導塾の場合は、「個別」という言葉で勘違いしがちですが、ほとんどの個別塾は1人の講師が2人ないし3人を同じ時間内に指導する形です。なかにはマンツーマンを徹底している個人指導塾もあります。 家庭教師と個別指導の違い中学受験の場合の続きを読む »»

 

個別指導

中学受験で個別指導塾を利用するのはどうだろうか?という話


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回のテーマは中学受験で個別指導塾を利用するのはどうだろうか?という話です。個別指導塾も利用の仕方を間違わなければ効果が期待できることもあります(個別指導で得られる3つのメリット参照)が、中学受験ではどうでしょう?私はあまりおススメしてません。その理由は以下で述べていきます。

中学受験は特殊な受験

個別指導が云々言う前にまず中学受験が特殊な受験である事について簡単に述べてみます。

中学受験では算数であれば中学生以降の勉強ではほぼ使う事のない特殊算、社会であれば県の形をひっくり返してどこの県かを問う問題など、経験したことがなければ教える事に戸惑ってしまうような問題が出題されます。中学受験を経験したことのない方であれば特殊算を方程式で教えてしまったりということが実際に起こります。 中学受験で個別指導塾を利用するのはどうだろうか?という話の続きを読む »»

 

個別指導

個別指導塾で得られる3つのメリット


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は個別指導のメリットってなんだろう?というテーマです。私のプロフィールでお伝えしたように、私は某家庭教師センター、某個別指導塾でスタッフ、講師それぞれの立場を経験しております。今回はそんな私の経験から個別塾のメリットについてお話していこうと思います。

個別塾ってどんなもの?

個別塾と言えば、集団塾についていけない生徒、もしくは大人数で受ける授業の空気を得意としていない生徒が、個別で指導を受けるというのが、「一応」ウリになっています。個別での授業になるため、授業料は集団塾よりも高く設定(家庭教師よりは安い)されています。 個別指導塾で得られる3つのメリットの続きを読む »»

 

個別指導

個別指導塾における見過ごせないデメリット


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回はのテーマは個別指導における見過ごせないデメリットについてです。中学受験生の家庭教師、ジャケット先生のプロフィールにも書いた通り、私は某家庭教師センターや、某個別指導塾で講師として、スタッフとして在籍していました。今回はそんな私の過去の経験を通して、個別塾のデメリットについて触れていきたいと思います。

まず、個別塾のメリットについて

個別塾のメリットについては、という記事でお話したように①個別塾に所属している講師がお子様に時間を割いてくれる②講師と生徒のコミュニケーションがとりやすい事によるやる気のアップ③室長が生徒の状況を把握しやすいという3点をメリットとして挙げました。しかし、このメリットは良い面だけしか伝えていないので、今回はメリットに付随しているデメリットについてお話します。 個別指導塾における見過ごせないデメリットの続きを読む »»

 

個別指導

「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんという話


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回のテーマは「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんという話です。なぜ、こういう話をするかというと、私の身近にこういう話をさも本当のようにご家庭に伝えている人がいるからです(過去形ではなく、現在進行形です。困ったもんです)。

なぜ、国語の点数が上がると他教科の点数も上がるという話になるのか?

「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんというタイトルで記事を書いていますが、これは100%間違っているというわけではないんです。例えば数学の特殊算や社会や理科などの論述問題などで、問題文が長かったり、複雑だったりすると、問題の読み違いやどうやって解答すればいいのかわからないという事も起こり得ます。たしかに国語力があれば 「国語が出来れば他の科目も上がる」という人は中学受験がわかってませんという話の続きを読む »»

 

中学受験全般

中学受験の国語ですが本をたくさん読んでも読解力は身につきませんという話


こんにちは。個人契約で家庭教師をしておりますジャケット先生です。今回は中学受験の国語ですが本をたくさん読んでも読解力は身につきませんという話をしていこうと思います。

中学受験の間違った常識として、「本を読まない子は点数が上がらない」とよく言われています。国語が苦手な生徒のご家庭にお伺いすると結構な割合で保護者の方から、「うちの子はぜんぜん本を読まないからダメなんですよね」と言われます。

でもこれ、大きな誤解です。なぜ、誤解なのかについて語るのが今回のテーマです。中学受験の国語で点数がとれるかどうかに、自宅での読書はほとんど関係ありません。 中学受験の国語ですが本をたくさん読んでも読解力は身につきませんという話の続きを読む »»

 

中学受験全般